2008年05月
2008年05月29日
2008年05月27日
2008年05月23日
矯正治療の抜歯
矯正治療のために歯を抜く場合があります。
歯の大きさと顎の大きさが合わず、歯が重なり合っている場合です。
たとえての話ですが、10人掛けのいすに12人すわろうとすると、みんなきちんとすわれません。
2人どいてもらうときちんとすわれます。
歯を抜いて、きれいに並べます。
抜歯は、口腔外科に紹介します。
歯根を折ったり、他の歯を傷つけないように、うまく抜いてもらいます。
矯正治療のための抜歯は、原則では自費治療になってしまいます。
ご了承ください。
shimada_dental at 09:52|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│clip!│最新の歯科治療 | 大人の歯並び・歯列矯正・目立たない矯正装置・マウスピース矯正
2008年05月22日
2008年05月20日
2008年05月19日
ブラケット

矯正治療では、歯にブラケットという矯正装置をつけます。
目立たないように白いのをつけます。
このブラケットをつけると2、3日は、歯が浮いたようになり、食事するときに痛い時がありますが、慣れてきます。
ブラケットが頬の粘膜をこすれて痛い時はありますが、専用のワックスをブラケットに貼り付けることにより、こすれなくなります。
ガムやアメは注意。ブラケットにくっつきますので。
ブラケットにワイヤ−をつけゴムで固定しますが、カレ−など色素が濃いのを食べますと、このゴムが着色しますので、気をつけてください。
shimada_dental at 09:57|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│clip!│最新の歯科治療 | 大人の歯並び・歯列矯正・目立たない矯正装置・マウスピース矯正
2008年05月16日
2008年05月15日
2008年05月13日
2008年05月12日
2008年05月08日
讃岐うどん
連休は、香川県に行ってきました。
まずは、飛行機で高松空港まで。
富士山の上を飛びました。
壮大で、すばらしい。
琴電で、琴平まで行きます。
ロ−カル線で、2両編成です。
なぜ、香川県って?
これですよ。讃岐うどんを食べにです。
こちらでは、「ぶっかけ」と言って、ゆであげた麺にあったかい汁か冷たい汁をかけて食べます。
歯ごたえのある麺が、おいしい。
有名な店は、混んでいました。
並んで食べました。
「こんぴらさん」に行ってきました。
金刀比羅宮の御本宮まで、785段の急な石段を登りました。
足が棒になりましたが、お参りをして、讃岐平野を一望できました。
天守閣はありませんが、当時のやぐらがありました。
手入れされた松や花や石。
きれいな庭園を楽しみました。