2011年11月
2011年11月29日
ドクターズ・ファイルの記事がネットで公開中

歯科医師になるきっかけ、島田歯科医院の特徴や目指していること、これからの夢・・・・など、歯科医師としての人生観までがつまった記事になっています。
よければ、みてください。
記事は→こちらです。
「ドクターズ・ファイル」は、ドクターの人柄(パーソナリティー)にフォーカスして、クリニックや総合病院を紹介していく地域密着の医療情報サイトです。
今回、とてもいい記事に仕上げてくれました。
ドクターズ・ファイルのスタッフの皆様、ありがとうございました。
2011年11月25日
インビザライン・システム導入コース

インビザラインは、アメリカのアライン・テクノロジー社が開発した最先端の透明なマウスピース型の矯正歯科技術です。
歯型・口腔内写真・レントゲンをアライン・テクノロジー社に送り、それをコンピュータがスキャンして、治療計画のシミュレーションを行います。
そのシミュレーションをネット上でログインして見ることができ、治療計画を検討します。
治療計画がOKであれば、コンピュータが各ステージごとの3Dデザインされたインビザライン・アライナー(透明で取り外しが可能なマウスピース)を作成します。
そして、治療完了に至るまでのインビザライン・アライナー郡一式が送られてきます。
インビザライン・アライナーを1日20時間以上装着し、2週間ごとに新しいアライナーを順次装着することで、きれいな歯並びにしていきます。


右の写真は、インビザライン・システム導入コースの終了証です。
今後、インビザラインによるマウスピース矯正を行っていきたいと思います。
インビザラインについて詳しいことは、また投稿したいと思います。
shimada_dental at 15:30|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│clip!│学会・セミナ−・講習会 | 大人の歯並び・歯列矯正・目立たない矯正装置・マウスピース矯正
2011年11月24日
小学校の就学時健診

来年の4月に入学する子供たちの健診です。
むし歯のない子といくつもむし歯のある子に分かれるように感じます。
むし歯のある子には、「歯医者さんに行きましょう。」と声をかけました。
あと、気になるのは、歯並びです。
前歯の乳歯の間がなく、永久歯の生えるスペースがない状態の子供が多くいました。

乳歯の時はきれいな歯ならびよりも歯と歯の間が開いている方がいい状態です。
それは乳歯より大きい永久歯がはえてくるからです。
「早く乳歯を抜いてください。」とよく言われますが・・・
これは、乳歯がじゃましているというより、顎が小さく永久歯のはえるスペ−スがたりないために裏側にはえてきます。
歯列育形成で、顎を少しひろげてスペ−スを確保すれば、きれいな歯並びにすることができます。
2011年11月22日
インビザライン・システム導入コースに行きます

インビザラインは、アメリカのシリコンバレーにあるアライン・テクノロジー社が開発した最先端の透明なマウスピース型の矯正歯科技術です。
この新しい矯正方法は、コンピュータで3Dデザインされた透明で取り外しが可能なマウスピースを順次装着することで、きれいな歯並びにしていきます。
島田歯科医院では、今まではマウスピース型の歯科矯正装置はアクアシステムを行っていました。
アクアシステムは、前歯が少し重なっている、1本の歯が引っ込んでいる、1本の歯がでているなど・・・歯並びの一部分の矯正治療するプチ矯正に適していました。
インビザラインは、アクアシステムより適応症が広く、コンピュータで3Dデザインしますので、システム化されています。
明日のインビザライン・システム導入コースに参加して、インビザラインを今後導入する予定です。
2011年11月21日
デンタルフェスタ 2011


区長賞の受賞です。
区長さん自らから表彰しました。
区長賞の方は、なんと98歳。
素晴らしいですね。
おめでとうございます。

大人気でした。

区長賞の中学生の作文の朗読です。

作文の内容は、矯正治療の体験記で、だんだんきれいな歯並びになっていく自分の歯の過程を自分で観察していくもので、なかなか興味ある内容でした。
そして、小学生・中学生の図画・ポスター・作文の表彰式が行われました。
おめでとうございました。
2011年11月19日
2011年11月18日
ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2011

今年の受賞者は、女優の武井咲さんとプロサッカー選手の三浦知良さんが選ばれました。
表彰式には武井咲さん、三浦知良さん両名が顔をそろえ、テレビ、新聞、雑誌等の報道各社が多数来場し、華やいだ雰囲気の中、素敵な笑顔を見せてくれたそうです。
おめでとうこざいます。

応募作品の中から審査の結果、7作品が入賞作品に、1作品がグランプリに選ばれました。
とってもいい笑顔ですね!
2011年11月17日
2011年11月08日
2011年11月07日
東京デンタルショー2011


東京デンタルショー2011に行ってきました。
新製品、購入を考えているもの、気になるものなど、いろいろチェックしました。

かっこいい。
最近のユニットは、デザインがいいですね。
数年後に改装を考えてます。
その時は、どのユニットにしようか・・・検討中です。

メーカーもかなり力を入れているようで、特にCTが多く展示してありました。
確かにCTがあれば、かなり役に立つと思いますが、まだまだ高額です。
今後、設備投資するかこれも検討中です。

今回も歯ブラシのチェックです。
予防先進国のスウェーデンの歯ブラシです。
なかなかよさそうです。

おしゃれな携帯用歯ブラシです。
女性に人気が出そうですね。

電動音波歯ブラシで、LEDランプもついてますので、よく見えて、磨きやすそうです。
今回のデンタルショーでは、いろいろチェックして、情報収集できました。
今後、検討して計画的に必要なものを購入していきたいと思います。
2011年11月01日
求人 歯科衛生士さん募集中!!

大田区蒲田 島田歯科医院は・・・
小児歯科・小児矯正に力をいれており、子供たちの虫歯のないきれいな歯並びをいっしょにつくりませんか?
歯科衛生士が自分の診療台を持ち、患者さんを担当制にし、虫歯予防・歯周病予防に取り組んでいます。
子供たちがいっぱいきます。
子供大好きな歯科衛生士さん、お待ちしています。
セミナー参加費を負担するのでスキルアップを応援いたします。
未経験の方でも親切に指導します。
仕事分業制なので衛生士業務に専念できます。
ブランクのある方もどうぞ。
いっしょに勉強しましょう。
デジタルレントゲン・院内ラン・液晶テレビなど最新設備です。
患者さんごとのグロ−ブ・滅菌パックなど院内感染防止で安心。
質問のある方はメ−ルでどうぞ。
ぜひ、見学にどうぞ。
詳しくはこちらまでどうそ→新卒の方 キャリアのある方
東京デンタルショー2011

早いもので、今年もあと2ヶ月。
今月も学会・セミナー・講習会にいろいろ参加する予定です。
今週末は、東京デンタルショー2011に行く予定です。
新製品、購入を考えているもの、気になるものなど、いろいろチェックしてきます。
日本のほとんどの歯科関係の会社が出展してますので、情報収集に役に立ちます。